最近よく耳にするようになった「ポリアモリー」
という言葉をご存知でしょうか。
「一対一」の恋愛だけでなく複数の人と同時に関係を深める
新しい恋愛のカタチなのです。
浮気や不倫とはどう違うのでしょうか?
有名人でポリアモリーを実践している方は
どんな方がいるのでしょうか。
気になるところを調べてみました。
ポリアモリーとは?
ポリアモリーという言葉はギリシア語の「複数」(poly)とラテン語の「愛」(amor)
に由来し、アメリカで造られた造語です。
Wikipediaによると以下のように記載があります。
ポリアモリー(英: polyamory)とは、ノンモノガミー(排他的な一夫一妻制ではない関係)の一種。
関係者全員の合意に基づき、多重的な性愛関係やロマンチックな関係を営むライフスタイル、
また その関係性のことである
浮気との違いは?
複数の人との恋愛関係と聞くと、どうしても「浮気」「誠実でない」「不道徳」
というイメージが浮かびがちです。
結婚しているなら尚更ですね。
ポリアモリーにおいては世間でいう「浮気」や「不倫」とは、
ちょっと考え方が違うようです。
「複数恋人がいる=必ずしも浮気ではない」
どんなところが違うのでしょうか。
理由1.同意がある
関係者全員が状況を知っているか否かが、浮気や不倫の場合と違います。
パートナーに嘘をつくことになり、罪悪感が生じることは少なくなります。
理由2.信頼関係
相手や自分の気持ちに嘘をついている状態でできる信頼関係とは違い
正直に生きる自分を相手に受け入れてもらうことからこそできる
信頼関係を大切にしている。
理由3.配慮
浮気や不倫をパートナーに告げない理由のひとつは、
事実を知らせて相手を傷つけたくないからという場合が多い。
ですが、ポリアモリストの場合は、相手や自分がどんなことで傷つくのかを配慮しながら
関係を築いていきます。
複数恋愛の有名人
きのコ
ポリアモリーを広めた方と言えば、きのコさん。

引用元:google
1983年福岡県生まれのきのコさん。
子供の頃に「複数の人を同時に好きになる」自分に気がつき、
他人と違う事に悩んでいる中で「ポリアモリー」という概念に出会い、
自身が複数恋愛であることをオープンにしています。

引用元:Amazon
この本では、「ポリアモリー」の考え方はもちろん、
人との関係や関わり方について深く考えされられます。
叶恭子
皆さんご存知、叶恭子さんもポリアモリーを実践する方のひとりです。

引用元:google
叶恭子さんが、「ポリアモリー」であることを叶気美香さんが、
ブログに綴つています。

引用元:アメブロ
さすが叶姉妹。
堂々と自身の生き方と考えを発信していますね!
今井雅之
今は亡き俳優・今井雅之さんもポリアモリーであるとうい噂がありました。

引用元:google
モデル赤坂沙世さんが、今井雅之さんの思い出をインスタグラムで語ったことがキッカケで、
ポリアモリーであったとされています。

引用元:google
現在その投稿は削除されていますが、赤坂沙世さんには”なお”という彼女がいて、
今井雅之さんを含めて3人の恋愛が成立されていたという内容でした。
今井雅之さんがいない今、真相は定かではありませんが、
もしかしてポリアモリー実践者だったか若しくは、そういう考え方に対して
理解があった方だったのかも知れませんね。
嫉妬心はないの?
嫉妬はマイナスな感情と思われがちです。
でも、ポリアモリーの方はパートナー2人に対する気持ちに関して、
「2人ともそれぞれ好きだし、2人が仲良くしているのを見るのも好き」
という方も多いのです。
ポリアモリーの関係を築いている人の中でも、もちろん嫉妬する人はいます。
でもその「嫉妬心」を前向きにとらえ、上手く付き合い、
ポリアモリーという関係を築いていく方も多いそうです。
ポリアモリーに対しての意見
ポリアモリーに関しては、様々なとらえ方があります。
ネット上ではどんな意見があるのか見てみましょう。
理解できる意見
私の友達はポリアモリーである私を受け入れてくれている。だけどポリアモリーに賛成している友達ばかりではない。それでもいいと思う。ポリアモリーであってもなくてもどんな考え方でもどんな恋愛してても「あなたが好き」それでいいと思う。
— ss@ポリアモリー (@ss43065797) August 31, 2018
合意してない人の参入でトラブルに巻き込まれたり予定に対して嘘つかれたり、片方だけの理不尽な束縛とかしなければポリアモリー賛成派
— 咲良あぽろ (@apollotequira) May 13, 2018
昨日はポリアモリーを語る会に参加してみました。ポリアモリーを実践してる人とモノガミーだけど、この考え方に理解のある人と‼︎
恋愛って本当様々だなと感じることが出来た。
私はやっぱり感覚的にポリアモリー的だと改めて感じれた。— ゆりこ (@yurarako) July 15, 2018
理解できない意見
ポリアモリーなんて浮気性の言い訳ですよ。どんなに言葉を尽くしても悪いけどそうとしか思えない、そういう人しかいないからね。
— ロサカン (@kinoko568) July 13, 2018
ポリアモリーはついに理解できない(笑)
— こばやしはづき (@kmxly_89) March 10, 2018
ポリアモリー的な考え方はわからなくもないが"愛情"とかわけわからんものを"平等に"与えている、ということがあまり理解できない
— ぴぐ (@p1g_let) September 6, 2016
いいか悪いかは別として、様々な意見がありますね。
まとめ
今回は、最近よく耳にするようになった「ポリアモリー」
について調べてみました。
恋愛や人との関わりに関しては、それが本当に正解なの?
と問われるとなかなか難しい問題です。
ただ、パートナーとのルールは自由に決めていいですし、
それがお互いに心地よいと思えるなら色んなカタチがあっても
良いのではないでしょうか。